雑記一覧

ひさしぶりの里帰り

8月2日、3日の両日ある新潟の長岡花火大会を目当てに里帰りしてきました。花火は45年ぶりかしら。当時は皆土手に座って見たもので(勿論無料席)、当時でもすごいなぁととても感動したのを覚えています。

いつからなのか・・・有料の席があるらしく、地元に住む姉が抽選で枡席が当たったということで、とてもいい場所をゲットしてくれて見られました。感動!感動!で涙が出ちゃいました。

動画をアップできたらもっと伝わるのになぁと四苦八苦したけれど・・・仕方がわからない(残念!!)

写真のみの貼り付けになりました。これは白菊というテーマで上がった最初の花火です。この後からみごとな大空のキャンパスに繰り広げられること1時間50分39テーマの花火が上がりました。

そして、びっくりなのは人、人、人です。60万人と言われているけれど・・私は2日のみだったけれど二日間堪能したかったです。いい思い出できたわ~。


加太ワークショップ大盛況!!

11月1日~3日(2泊3日)合宿によるワークショップを開催しました。

参加者は通いの方を含め11名のご参加をいただくことができました。

遠方では、東京、横浜、宝塚からおいでくださいました。

あいにく2日間は雨にみまわれましたが、最終日はお日様もでてくれて加太から一望できる海の景色を見ることができ、初めての参加の方にみて頂けることができてよかったです。

ワークショップでは、自分史セッション、イメージトレーニングセッション、ツリーセッションなど・・・9セッションを3日間で行いました。

自分と向き合い、知らなかった自分との出会いに皆さん参加してよかったと口をそろえて言って頂けたのは私自身本当にやってよかったぁっと力を頂きました!!

来年はどんな出会いがあるのかなぁ・・・とても楽しみです。

ワークの様子(1)

セッションの様子(1)

ワークの様子(2)

セッションの様子(2)

夕暮れの加太の海

宿泊所からみた加太の景色

早朝の加太の海

最終日(11月3日)は晴れました


坂本龍馬に学ぶ

坂本龍馬が脱藩して、長崎に日本初の会社「亀山社中」をつくり、世界の各地に貿易に出かける夢を抱きながら、日本を変える信念を持ち各地に出かけるのです。

決して龍馬は自分の自由のためではなく人世の自由を求めたのです。

少なからず、自分自身が11年前に掲げた信念は今もしっかり胸の中にある。

しかし、まだまだ満足ではないし、満足はないと自負する。

生きている間はまだまだといいながらこれからも自分を磨いて生きていきたい。


怒り

人は、とかく自分が優位に立っていると勘違いしているときって、人に対して腹を立ててしまいがちである。

自分が自分に腹を立てているだけなのに・・・それに気づけばイライラも無くなるのかなぁと思う。

自分をコントロールする力に心を集中させることがポジティブに生きる秘訣だと思うこのごろである。


白い彼岸花

和歌山城で見た彼岸花

赤と白の彼岸花が咲いていました。初めてみました。

思わずショットをおした一枚です。

和歌山城の彼岸花