オーストラリアの方達の善意ある募金で、支援プログラムの養成講座を開催することができました。
10月15日、16日と二日間ボランティアでパスウェイズジャパンのトレーナーとして務めて参りました(^▽^)/
受講していただいた方々のメッセージが届きました。
オーストラリアの方達の善意ある募金で、支援プログラムの養成講座を開催することができました。
10月15日、16日と二日間ボランティアでパスウェイズジャパンのトレーナーとして務めて参りました(^▽^)/
受講していただいた方々のメッセージが届きました。
9月17日~19日まで8人の方のご参加を頂きました!!有り難うございました。
東京からと兵庫からとそして、地元の方が集まって下さいました。
初めての方や2回目、毎回…と毎回同じワークを通して、自分の成長や変化に気づいて頂きました。
開催場所が海に面していることはさながら、7月にリニューアルしてきれいになっていました。
また、温泉が掘られて更に充実した環境になっていたことをはじめ、夜には美味しい地元の海の幸やお酒を頂きながら親睦を深めることもできました。
心配していた台風の影響で少し雨に遭いながらも、和やかに3日間を無事終える事ができました(^▽^)。
来年も同じ場所で開催予定です。
一年に1度の骨休みとリラックスの機会にしませんか。
「不満と不安」
人はとかく相手の事が気になり出すと不平不満が口からこぼれる。
嫌だと思うと相手の嫌なところばかりが目についてそこばかりを口にする。
なんてことなかった相手なのに何かのきっかけでネガティブに気が変わる。
そして、不満を抱えたまま悶々と生きるのである。
自分が引き寄せていることにも気づかないでいるのである。
先が見えない不安よりも今の不満を選んでいると未来は無いのである。
自ら動けば必ず道は開ける。
そして、そこには未来がある。
私は「不満」でいるよりも「不安」を選ぶ。
そして、未来をつかみたいと思うのである。
変わりたいのであれば躊躇している場合ではない。
何があるかは分からない。
しかし、動いてみようではないか。
必ず道は開けるから。
8月2日17時 長生橋川岸 枡席の見物客
18時30分頃日没
19時20分最初のスタート白菊の花火の打ち上げ
夜空のキャンパスに打ち上げられた白菊の花火